最近のたゆぅはおやすみのひはごろごろゲームをしていることがおおいです。
訪看さんがきてくれてお話しをして、そのあとゲームはじめて、お昼は、昨日つくった冷やし中華ののこり。お昼のあとまたゲーム。
こんなにゲームしてるの人生の中で小学生いらいかも?
ろりーた着ておでかけしたいっておもう一方で、行ける場所や行きたい場所を考えたり探したりするのが億劫で、そんなに必要性もかんじないから外へ行く理由さがしをしてても時間むだなきがして。
土日どちらかはでかけることおおいし、ひとりで平日にでかけても都会はお店開くのがおそいし、、帰り遅くなるとラッシュでろりーたとか悲惨だから、かぶらないようにはやく帰るしかなくて、そうするとあそべる時間数時間しかなくて、、そのためにわざわざ未知の場所へいこうともおもわなくて。最近はそういうエネルギーがないかんじ。
ちょうどお天気も不安定つづきだし、近所にちょっとお買いものいくくらいがちょうどいい。
すこし元気がないかんじはするけど、いまはそこまで落ちてもない、ってかんじかな。
ひさびさに10年前のにっきよんだ。
たいへんそうだけど、はじまったばかりのふたりの生活の中で、自分の居場所、精神的な意味でも居場所を、さがしてた。たのしそうにすらみえた。すごくつらかったのに。
なんか、ぜんぜん貯金できなかったのに、あまりに出歩かないし必要なものしか買わないから、お金ぜんぜん減らなくなってたまってきてるんだよね。びっくりなんだけど。
お洋服とかみるのはすきだけど必要かどうか、って観点だと大抵必要ではないよね笑
最近はボールペン一本買うのにロフトでるようなイメージ。それもにっき帳にしてるノートに書いてて途中でなくなったのを1週間してから買いに行くってレベル。ろりーたやそれに関する小物類も大抵は必要ないって判断になるし、そもそも小物類はもう買わないから、メインのお洋服でよっぽどほしいものだけってきめたから、ほんとにそういうのが巡ってきたら買いたいとはおもうんだけど、定まった目標があると、とたんに他のものいらなくなって。10年前とってもはまってたキキララちゃんも、近年はほぼグッズ買ってないな。。
ろりーたたまに着るとやっぱりわくわくしたきもちや、すてきなかわいいおんなのこでいられてる♡みたいなよろこび、ときめきはあいかわらずかんじるの…けど、そういうのを実際に体験としてしってると、次にわざわざおなじことをしなくてもわかるっていう、あたりまえのことが…ななにはさいきん、わかるようになったのかも。。
あいされるべき存在、おにいたまにたいせつにされるななたん…
そんなかわいい存在が、自分であるというかんかく。
それは劇的な変化を伴ってでなく、じょじょに…おだやかに、、確実に、、、
しみわたって
わたしになる
わたしは わたしで いれるよ
おだやかなきもちで
おだやかなおんどで
ばらばらだったわたし
からだじゅうの血液が
ととのって一方向にながれおちてゆくかんかくを
わたしは
しって
いままで支えてくれた人たちに感謝して
ななは、ななを、生きなきゃね
ありがとう。
毎日たのしくはむりでも、毎日なんとなくは生きるし、とりあえずは生きるし、それでなんとなく歳だけとっても、まあいーや、って思えるくらいには図太くなれてるとおもうから。