昨日の夜ごはんは、ごま豆乳なべだよ!
とてもおいしかった!!!
今日は下北沢にいったーいま帰り。
素今歩っていうレンタルボックスが並んでるお店を目的にしてたんだけどちゃんとは調べなかったんだよね。そしたらなんとなく台湾料理のお店みつけてはいって。
すっごーくおいしかった!
そしてそのあと古着屋さんにふらふら入ってみたり雑貨屋さんにふらふらいってみたりで、カフェに寄ってのんびりしてカラオケ行こうという流れになったんだけど、空いてたから入ったカラオケが古くてやばかった!曲を入れるのも繋がらないときがおおいし、そもそもスピーカーから音が、、とくに低い音がぜんぜん出てなくて、なにこれ別の曲?ってなるときもあるくらいひどかった。でも90分粘ったからある意味すごいとおもう。
そして帰りに素今歩はっけん!はいった!とても悩んだヘアクリップがあったけど、かわいいなぁ、ほしいなぁ、似合うー?とかやったあと買わなかったかな。ななも実は数日間だけで名古屋でだけどレンタルボックス置いたことあって。売れなかったけど、そのとき満足したからいーや、って買う方になってるんだけど、いざみてみると材料費考えたらまぁまぁかな、趣味ならこんなものかな、みたいなのがみえてしまうから、純粋に買えないんだよね。昔は充実した素材(レジンとか)もなくて、透明なものはすけるくん粘土ってのをひび割れに悩みながらこねたりしたんだけど、なんでも100均で手に入るようになると作るの自体冷めてしまったんだよね。。苦労しなくてもよくなったらそのものが冷めてしまうのってなんでかなぁ!レジンがでてきたときは画期的すぎてはまったけど、結局また100均でなんでもできるようになったらなーんか冷めたんだよね。もともとセンスあるとかじゃなくてすき!ってだけで作ってる方だから、作りすぎて飽きるだけかもしれないけど。それにお客さんはわりと厳しい。レジンがすきとは限らない。雑貨屋さんでは、硝子や本物の石じゃないとわかると樹脂かぁ、、って嫌がる人がいること知ってしまったし。まぁ、わかるんだけどね、黄変するし。。
まさくんは、また前みたいになながレジンとか、手芸はまったらたのしいだろうなと思って、場所空いてるよ!って言ってくれたけど、、なな、いまさら?って言っちゃったよ。まさくんもしってるくせに。作家さんになりたい人の方が、いまはお客さんよりおおいんだよ!現実的な意見だけどこれはほんとそうだよね。
たのまれたり、自分がほしいとおもったときに手芸はすることにしてる、最近は!
今日ノートがないのすごくつらい。絵、描いたり、かんがえごとしたりしたい。
明日まだおやすみだからうれしいなぁ。月曜日がこわいけど!