グッズがマークに似ているということで回収?するとかゆーニュースがスマホに通知きたんだけど、なんでこんなしょうもないことで通知くるんだろうか、わからぬ。。。設定なんだろうけどスマホ変えるたびにきれいなスマホにするのもまためんどう。。。
ななは頼めばきっとそのマークを持てるんだろうけど、なんとなく主義的に持たないことにしている。
駅のアナウンスで、「ベビーカー、お年寄り、ヘルプマークをお持ちの方に席をお譲りいただく等、ご理解ご協力を…」とよくいっているけど、ななは決まってこう返答している。
「ご理解もご協力もすでにしています。なのでそのアナウンスはもうやめてください」と。
ベビーカーの人にはエレベータは譲るよ、そもそもエレベータあんまり使わないし・・・電車では場所を空けるし、降りるの大変そうだったら手伝うよ。赤ちゃん大事だもんね。
けどさ、正直ななは、赤子なんぞきらいだ。母親がいなきゃ生きてもいけないような子供はきらいだ。きもちわるい。生理的に無理とはこのことか、というくらいむり。
それでも別に悪意はないし、ご理解もご協力もしている。それは、その母親らしき人にとってその赤ちゃんがかけがえのない存在だと、ななはわかっているからなんだよね。なながその赤子なんぞどうでもよくてもね。
赤ちゃんおなかにいますマークも、障害がありますマークも、幼児車いすだって理解するし、なんなら駅で普通にみかける。ななは気に掛けるしあぶなそうなら声かけるし、大多数の人は親切だから、思いやりをもって、なにか具体的にするってよりは見守ってるしいい意味で無視してあげてる。空気として扱ってあげてる。
だからさ、自分たちが空気のように扱われることが、「理解」なんだってことを、いいかげん当事者も「ご理解してください」って感じですね。
なのでななはマークは持ちません。
いらんところで当事者アピールは無意味。
ロリータ着てマークぶら下げてる率高いのまじなんなのってなる。別に個人の勝手だけど、いかにもです、わたし病んでます、アピールになってるよ、気遣ってくださいアピールじゃなくて。気ぃつかってくださいアピール?;
林檎さんは、こんなしょうもない炎上商法のようなものに手を出さなきゃいけないほど、ファンに飢えているの?ななはよくしらないけど。。人気がないのか、あるのかもしらない。固定ファンがいるだろうしこんなことしなくていいとおもうんだけどね。
そもそも本能のMVとかはいいのですか。まるで女性看護師はエロいみたいな描写ですけど・・・。白衣の天使をエロの象徴として扱ってますけど。いいんですね。エロには寛容ですね。ちなみにななはあれはきらいではないです、むしろかっこいいと思って小6のとき朝のニュース番組でみてました。いま思えばあまり深い意味を理解してなかったかも笑
マークなんかなくても、目の前の状況でこれはやばい、ってときに無視なんて誰もしないじゃん。電車ではしょっちゅう緊急停止ボタンが押されるし、駅前を電動の車いすで移動している人がいたら自然にみんな道を開けるし。ななも名古屋の地下鉄で飛び込み未遂みたいなのがあって騒ぎになったとき、大声上げて線路から出るように言ったし、周りの人も協力してたよ。とっくに緊急停止ボタン押されてて電車は目の前で止まってた。その飛び込んだ女性は死にきれないのでつらそうにうめいて、救急隊がきてもうずくまったまま動こうとせず、うめき泣いていた。ななはA型作業所に行く途中だった。
ななはその女性の行く先について未来が明るいように祈った。
結局なにもできない。
祈ることくらいしか。
ななは、わかってほしいとおもう、人並みには。
でも。理解しろとか協力しろとかおもわない。空気みたいになりたいといつもおもう。
それが真の理解に等しい。