昔は性善説ってやつをしんじてたのかもしれない
ふと、なんか、おもう。。。
いましんじられなくなった、ってわけではない、人間はきっとうまれたときからまっしろなたましいで、無垢で、きれいだといまでもしんじてる。
ずっとそれを貫ける人もいる。苦労しても。
それがむずかしくなる人もいる。苦労しても。
けどなんか、信じ方が理屈っぽくなったかも。。
いま、ほんとうに、「こねこ飼っていい?!」って拾ったコをつれてきて親に懇願するような、純粋さがない。。
たとえかた不自然かもだけど、ほんと、ななはそんなかんじ。
正直、ななはいろいろかわった。
まちなかあるいててこんなにいらいらすることっていまだかつてなかった。
それでも、それを義妹ちゃんに、顔を見られてないからって半分泣いて、情けないけど・・・って話したとき、「そんなの私いっつもだけど?!」ってかえってきて。「いやさ、ひどい話だけど、、冗談でもネット書き込みでも、リア充爆発しろ、みたいに言う人まじで軽蔑でしかなかったななが、半径100m吹っ飛べばいいのに、って思うときがあってじぶんがこわい、って言った。義妹ちゃんは、わーかーるー!道歩いててさ、あきらかお互い気づいてるのにお前がどけよみたいにぜーったい道ゆずらない人とかさ、結局私どくしかないじゃん!むかつく!とか、人込み出るとすぐ思っちゃうから思った以上につかれる・・・」「え、義妹ちゃんも?!わかりすいぎる。。。」とひたすらいってたっけ。。
土曜日はまさくんと都内にでかけた、用事があったし、けど、用事を済ませる前にあそんでるだけの段階で、移動だけでつかれちゃって、帰ってからすっごくいらいらしてきたしなんでこんなに疲れなきゃいけないの、ってなったしそのあとそういう自分にがっかりしてふさぎこんでしまった。
電車の中でも旅行帰りにたまたま隣にすわってきた男の人がななに絡んできそうなことに前で立ってるまさくんがきづいてくれて、さりげなく、降りるよ!ってぜんぜん違う駅で手をひかれて、え?ここ?って言ってたら、状況をあとで説明してくれたけどこわかった。やばいひとっぽいからくわしくかかないけど。
あとまさくんとこれまた土日でかけたかえり、くたくたに疲れて歩いてたら、後ろに子供乗せた自転車の若いお父さんみたいな感じの人とまさくんが、お互いどかない、みたいなのがあって口論になりかけて、でもまさくんが無視しておわったんだけど。
ひっこして、人、おおいな・・ってすごくおもうんだけど、いろんなひとがいて、いろんな価値観で考え方でその人の正義もってて・・・って状況のとき、自分の主張なんか無意味だし、相手の正義は相手のもので、でもななの正義はななのものだから、そもそも相手する意味すらわかんなくて、赤の他人とかに愛想よくふるまうことをやめた。
正義の反対はなんだかわかる?
正義だよ。
とまさくんがいうように、ほんとうにそうだな・・・って、。、、
けどまちがっても自分の正義の刃で人を傷つける、断罪するなんておかしい。
他人に押し付ける人は無視でいいな、完璧に無視でいい、、、
まじめにいきるのがほんとうにばからしくなる。
健康診断の日、駅前に難癖つけてくるおばさんがいて、しりあいでもないし目的なんなのこわい、っておもいながら無視したら、帰りに炎天下の中午後になってもおなじところでひっそりと隠れるようにこっちみてて、幽霊なんかよりこわい!!!ってびっくりして逃げ去ったよ。。。(昔、男の人にあとをつけられたこととかあるから、わざと家とは違う方へ帰ったりとかはしたけど、こわかった)
もうなんかわけわからん、ぜんぶななの病的妄想であってほしいとすらおもうくらい、現実がこわすぎ。
あとぜんぜんかんけいないんだけど
お仕事で、ななは、この前けっこうやらかした・・・かもしれない。
しれない、というのは、お客さんと共同で同じフォルダを共有して編集している前提があるから、ファイルを消したのはななかもしれない、けど、お客さんの可能性もある、ってかんじ。
ななはこの現象を発見した最初の人物だし、お客さんは2日間触ってないっていうし、ななは絶対お客さんだよ!ってわかってたけど(納期厳しいときに前もこういうことがあって、ななはそのときその仕事してなかったから免れただけ)・・・正直にななは現状を調べるように言われたのでしらべて、バックアップは取りましたし、そのファイルがそもそも元々そこにあったかについても、決まりとしてバックアップを取ることになっていて取ったから、あったのは事実、そして消えたのは私が編集して確認して問題なかったので報告したあとだと思います、と言ったし、上の人がそれを確認できなくなった時点で消えてて、ななが疑われてしかるべきだとわかってたから、絶対に消してないとはいえません(なにもそれを証明するものがないため)と「言い切り」ました。
はい、なにも言い切って、なんてないです。
けどね、おもったの、「やってないです、これは事実です」なんてことは、現実ではいえないんだなー・・・って。
だから、「わかりません」ってのは、事実をあいまいにしている「分からない状態」というより「わからないという結論」なんだけどなー・・・って、なんかなにいいたいのかわからんですね。べつにいいですけど。
じぶんがやってないって自信満々にいえるから、たぶんななはこのトラブルでほとんどダメージをおってないんだとおもう。
このけんでびっくりしたのは、直接指導してくれている「Sさん」という女性が、ななをかばうような発言をいくつか上の人にしてくれたこと。そのやりとりが上の人とはじまったとき、Sさんの行動の意図がわからなかったんだけど、そのあとDMきてちょっと話したい、とめずらしく通話。そこではじめて、「あさひさん、いつも丁寧に作業してくれるなって印象なんです。こんな、まるまるデータ消えるなんて正直信じられないし、私はお客さんだと思ってますよ。それにバックアップとってもらってるからすぐもどせるしとりあえずの環境で本番ではないし、そこまで大変じゃないです。」となんかもういろいろフォローしてもらってなけてきそうだった。。「いつも丁寧にしてもらってるんでこれからもお願いしますね。」ってかんじで最後おわったかな。。
逆にこんなにしんぱいしてもらって申し訳ないくらい「お客さんでしょ」って内心おもってます笑
そして絶対お客さんがそれみとめないのもわかります笑
今日どうなってるかみものですね!