ぷえぇ
からだがいたくてねれないいい
背中とかいろいろいたい、、もうどこがいたいのかじぶんでもよくわかんない、、
ひさしぶりにすーっごくねつけそうで、ここ数日こわくて電気けせなかったのをやっと消してねようとしてたんだけど、、
まぁ、まだねれなくてもぜんぜんふつうといえばふつうだけど、またねれないかもっておもうとこわい。。てゆうか昨日もねれなかったとかじゃなく正確にはねたんだけどすぐおきてそのあとねれなくて。。
ただまぁね、死ぬわけじゃないんで、ねれないのは、体力もたなくなったり、やばい思考がとまらなくなったりするほうに問題がでるから、ねれなくてそれで直接しぬってことはないし、どうでもいいっていえばそうなんですけどね
それに、ここしばらくであったことはほぼほぼ割愛することにしたので。
かいてもしょうがないし、不安にさせるだけなので。そういう意図はないです、このぶろぐ。
紙のにっきにはだだだーとかいてあるのでおーけーですっまるまる!
このからだじゅういたいのはなんだろうなぁ、、理由探してもしょうがないから対処しておくすりのむけどね、、あんまり効かないからなぁ、こういう痛みは。。
ねここたんに今日もささえられ、まさくんにいろいろといちにちのことをおはなしして、まさくんのサイクリングのおはなしとかもきいて、おちゃをいっしょにのんてねて、いまこうなってる。。
おくすりのんで30分くらいでぐわって一度くるじゃんそれのがすとぜんぜんだよね。。昔はいまよりひどくてもいまのおくすりでねれてたのに、ひさびさにだしてもらったらあんまり効き目がない、、セロクエルのことなんだけど、むかしはセロクエルすごくたよりにしてたからどうしよってかんじ。。あと名目上は慢性疼痛のおくすりってことででてるてんかんのおくすりもあんまりいみない気がしてる、、たしかに精神的な原因をもつ疼痛につかわれるってよくかいてあったりするけど、もう2年くらいのんでるのにどんどんひどくなってる。あと毎日欠かさずのんでるのにむらがある。平気なときは一ヶ月くらい疼痛でないし、でるときは季節とか関係ないし。そういえばアレルギーもそうなんだよねぇ、、いまは花粉がーーーぴえんとかいえるけどそのうち花粉がーーーぴえんがつうじなくなって、なんだろーびえん?になる。。
年中つよめの市販薬のんでる、、てばなせないおくすりは精神科よりこれ!ってくらい。じんましんも定期的にでるし、なんだろね、ほんと。アトピーではないんだよね、、さいわいじんましんは顔はでないんだよね。それでなんとかなってるかな。何度も皮膚科いったけどステロイドもきかないしのみすぎよくないってよくいうからもらったののみおわったらいかなかったな、、のみぐすりとぬりぐすりとワセリンでがんばったけどそのときはほんっとにひどすぎてねれないわ仕事もできないわ、、しかも仕事も早退しなきゃ病院いけなかったから、早退する理由がかゆみ、とかであまりに雑だった笑 もうちょいなんとかならなかったの当時の自分。。
体質はほんとにかえられない。漢方ではそういうのを変えます、とかよくいうけど正直にいうとめちゃくちゃ漢方にくわしいことで評判の先生にみてもらってて、でもななは漢方きらいになりまひた。たしかにね、悪夢(トラウマに関係してるとかそゆの)にはぜったいこれ!みたいな組み合わせがあって、もれなくそれのんでて、たしかに悪夢へったんだよ、でもね、、おなかめっちゃゆるくなるの、、勘弁して。。むり、ないわー、って。あと胃痛があまりにひどくて毎週のように胃がーって訴えてたときにでてたのも、虚弱体質にだされるのだったんだけど、、たしかにね、やばいくらいひくかった血圧がすこしましになったの、でもね、、おなかが、、、もうなんなのむり。。さらにじんましんひどくなったから中止。しかもこのばあい胃痛なおらなかった。統合失調症まじりの不安感にもきくという組み合わせで、恐怖感をずーーーっと訴えてたときにでてたのも、ぜんぜんで、やはりおなか、、むり。
で、さんざん組み合わせかえて、漢方=めんどくさいになった。効果でるまでながいし。だからいまは高いのもあるし漢方は一切もらってない。だされようとたまにするけどことわってる。一種類でただけでたかいもん。まぁ前の先生はすごい先生で信頼していたのは事実なんだけど、漢方に関してはななはすきになれなかった。。ただいいたいのはね、まえの先生は精神科によくいるタイプではなくて、とても誠実で的確で、やばいときははい入院、でもそうじゃないときは帰って寝ろ、みたいなかんじ。冷たいっていえばそうだけど、主治医が父なら偉大なる母のS先生(男性だけど)いたからバランスとれてた!I先生ひどいんですぷえぇ、ってなってても、S先生もI先生のほうが年下だけどすごく尊敬してる感じしたし、心配してくれつつもI先生にはちょう重要なことしか伝えてなかったとおもう。さすがに一度目の入院のときはI先生にもいったらしい。あくまで心理の意見としてしか言えないけど、結局入院したからなぁ。
とりあえずおくすりのはなしそうそう、結論は、漢方ってかくすりすべて、しんじないこと。
ななは、きもちきりかえよーくらいでのんでる。こううつ剤もちゃんとのんでないよ。ぶっちゃけ。でも平気なときはへいきだし、そもそもななうつ病じゃないもん。なんか処方箋みてぜんぶはんだんしてくるのなにってなる、、いまの先生がそうだった。統合失調症なの?で、あってる?って。ちがいます。べつに病名とかないです。
むしろ精神科のおくすりは半分くらいにわって、慎重に考えるべき。おくすりってさ、足りないものをおぎなったら、それが血液の中にあるのがあたりまえになって、その成分をつくる能力がよけいによわまるっていうじゃん。こううつやくその典型だとおもってる。抑えるおくすりは普通にきめられた量のんだほうがいいとはおもうんだけど、セロトニンたりないから足しましょ、って、いや普通にないわ、ってなる。。なにをしんじるかはあなたしだい!って世界だけど、ななはくすりはきもちをかえるためにのむ、くすりじたいの効果は最初のぐわーくらいであとはあんまりない、くらいにおもってるかな。
おくすり以外でなにか自分がしんじてるものがあるならそっちしたほうがいいよっておもう。ななはいまだったら紙のにっきかな。
かきなぐる、ってゆうじゃん、ほんとそれ
習字ならってたのにぐっちゃぐちゃだよーでもそれでいいんだよ 文字は精神状態をあらわすって、亡くなった先生がおっしゃってました。途中で胃がんがわかって、すぐ亡くなって、、そのあとはいっしょにおしえてもらってた奥さんの方に教えてもらってたの。
ちょっとならっただけで、筆ペンくらいなら知らない人から見たらえ、うま!くらいにはなるから。ななは習字自体より集中力とか自分と向き合うのとかならったとおもってて、それがあまりにつらくて途中離脱した感覚。姉は師範とったからすごいとおもってる、これはほんと。姉はその奥さんの方の先生がすごく好きでお母さんみたいな感覚だといってたからね。旦那さん亡くなってほんとうはすごくつらい毎日寂しい、みたいなことも姉はきいてたらしい。ななは悲観的な発言がおおくなったその先生のことをあまりすきになりきれなかった。
習字教室のことはまえのにっきではあんまりかいてなかったかもなぁ、、毎週土曜日いやすぎた笑
きがむいたらかいていくとして。
一度リビングおきてしきりなおそうかなぁ、、横になってるのよけいにつらい。。